【神速 仮免許試験 筆記のクイズに挑戦!】神速検定 仮免許試験 筆記
検定作成者: がと筆記試験中はカンニング防止のため、スマブラを起動することを禁じる 正答率9割以上で筆記試験合格とするクイズ
「神速 仮免許試験 筆記」に関するクイズを10問出題します。 すべての問題に回答すると結果が表示されます。
1問目:
神速は同じ波導補正でも、横方向よりも上方向の方が移動距離が長い
2問目:
神速の移動方向はCスティックでも変更可能である
3問目:
神速はストック差による波導補正で移動距離・与ダメージ・吹っ飛ばし力が変わることはない
4問目:
神速で相手を吹っ飛ばす方向は神速の進行方向と同じである
5問目:
神速は直当て神速とバウンド神速では直当て神速の方が吹っ飛ばし力が強い
6問目:
神速の移動中はルカリオの体重が変化する時がある
7問目:
神速の発進方向は8方向である
8問目:
バウンド神速となる条件は地面や壁に対して57度以上、123度未満の入射角で突撃することである(神速の攻撃判定は出終わっていないものとする)
9問目:
神速後の壁張り付きとなる発生条件は、壁に対して57度未満の入射角で壁方向にスティックを入れることである(神速の攻撃判定は出終わっていないものとする)
10問目:
バウンド神速で発生する衝撃波のみは、相手の吹っ飛ばし方向をルカリオ側が選べる
残り10問