【スラスラ解けるC-C-B②のクイズに挑戦!】スラスラ解けるC-C-B検定②
検定作成者: 空想ムスメ待望!…ではないC-C-B検定第2弾です。前回より問題を2問多くしました。も、もしかしたら、第1弾より簡単かもしれません。脳内から引っ張ってきたのをそのまま問題にしたので、間違ってるところがあると思いますが…ご了承ください。問題
1問目: 笠さんが【青春の100回払い】をするキッカケとなったレコーディングは次のうち、どの曲でしょう?
2問目: 『石はやっぱりカタイ』収録曲の「笑顔のままで」の仮タイトルは?
3問目: 田口さんが学生時代、"クラシックとロックの融合"という点でかなりの影響を受けたというバンドは次のうちどれでしょう?
4問目: 85年リリースの「Lucky Chanceをもう一度」と86年リリースの「不自然な君が好き」。どちらのシングルの発売日が先でしょう?
5問目: 次のうち、作詞•作曲•編曲がそれぞれ『アメリカンバンド』のメンバーで構成されている曲はどれでしょう?
6問目: C-C-Bのインストゥルメンタル曲は何曲あるでしょう?
7問目: 2ndシングルである「瞳少女」はCF曲として、ロート製薬の『なみだロート』に起用された。ではカップリング曲である「チリドッグがお気に入り」はCF曲として、次のうちどれに起用されたでしょうか?
8問目: 「スワンの城」のオマージュといわれている曲は次のうちどれでしょう?
9問目: 米川さんがC-C-B時代に提供した楽曲は次のうちどれでしょう?
10問目: 88年リリースである「恋文(ラブレター)」と89年リリースである「Love Is Magic」。どちらのシングルの発売日が先でしょう?
11問目: 夜のヒットスタジオ(87年4月8日)でのメドレーのうち、この回で初めて演奏された曲の組み合わせが正しいものを選びなさい。
12問目: 土曜深夜族(88年7月23日)で演られていた洋楽は次のうちどれでしょう? 曲名とバンド名の組み合わせが正しいものを選びなさい。
このクイズ(テスト)は「検定メーカー」を利用して作成されました。
おすすめの検定
学歴検定あなたがどれくらい学歴厨かを問う検定です。それぞれの難易度は河合偏差値に基づきます。 0〜30点▶︎まだセーフ 40〜60点▶︎学歴厨 70〜90点▶︎重度学歴厨 100点/"本物" 2024/8/14 -3.0
残り12問