【ぼざろ雑学のクイズに挑戦!】ぼざろ雑学検定
検定作成者: 匿名アニメ「ぼっち・ざ・ろっく」に登場するものやセリフから雑学問題を出題します。全問正解できた人は凄い(確信)※問題数は某ファイナルアンサーの番組に基づき、全15問となります。問題
「ぼざろ雑学」に関するクイズを15問出題します。 すべての問題に回答すると結果が表示されます。
1問目:
第10話で伊地知虹夏が「彼氏にしてはいけない3Bはベーシスト・ベーシスト・ベーシスト」と言っていますが、一般的な3Bは「バンドマン・美容師」と後一つは次のうちどれ?
2問目:
第11話で山田リョウが「お客様は神様」と言いますが、この言葉を最初に言った人物は次のうちどれ?
3問目:
第9話で山田リョウの舌を唸らせたたこせん。次のうち、たこせんの発祥の地はどこ?
4問目:
「STARRY」のモデルとなった「SHELTER」の名前の由来は次のうちどれ?
5問目:
下北沢に生息しているとされているツチノコぼっちですが、次のうち「ツチノコ」の名前の由来はどれ?
6問目:
第2話で後藤ひとりが豚の貯金箱を取り出すシーンがありますが、貯金箱=豚のイメージになった理由は次のうちどれ?
7問目:
次のうち、日本で最初にライブハウスが開業されたのはどこ?
8問目:
後藤家の愛犬「ジミヘン」の名前の由来は「ジミ・ヘンドリックス」ですが、次のうち「ジミ・ヘンドリックス」が広めたとされているものはどれ?
9問目:
第9話で結束バンドのメンバーが訪れた「江ノ島シーキャンドル」の元々の使用用途は次のうちどれ?
10問目:
第2話のサイコロトークシーンで伊地知虹夏が「何が出るかな」と口ずさみますが、元ネタは『ごきげんよう』のサイコロトークで流れていたBGMです。このBGMはあるアーティストの曲から抜粋しているのですが、そのアーティストは次のうちどれ?
11問目:
後藤ひとりが好きな飲み物である「コーラ」。次のうち、「コカ・コーラ」のイメージカラーが赤い理由はどれ?
12問目:
伊地知虹夏のトレードマークといえば、頭についているドリトスですが、次のうちドリトスの名前の由来はどれ?
13問目:
第11話の秀華祭で披露された『星座になれたら』、この星座の「座」の意味は次のうちどれ?
14問目:
第8話で結束バンドのメンバーが作っていた「てるてる坊主」。次のうち、童謡『てるてる坊主』で、明日良い天気にできなかった「てるてる坊主」はどうなってしまう?
15問目:
「結束バンド」というバンド名の由来となったケーブルタイの「結束バンド」は、元々何に使用するために開発された?
このクイズは「検定メーカー」を利用して作成されました。
おすすめのクイズ
このクイズを受けた方におすすめのクイズです。ぜひ挑戦してみてください。
渡辺曜検定【TVアニメ編】アニメ『ラブライブ!サンシャイン!』に登場し、Aqoursのメンバーのひとりである渡辺曜ちゃんにまつわる問題です。TVアニメからテキトーに作りました。渡辺曜推し、朱夏人の方はおすすめ!!
残り15問