【全国からくり時計(初級編)のクイズに挑戦!】全国からくり時計検定(初級編)
検定作成者: はまなす団全国各地の駅前や商業施設などの公共空間に設置され、一定の時刻になると人形などがパフォーマンスを行う「設備からくり時計(ご当地からくり時計)」に関する問題ですクイズ
「全国からくり時計(初級編)」に関するクイズを25問出題します。 すべての問題に回答すると結果が表示されます。
1問目:
1984年に設置された、全国のからくり時計ブームの火付け役となったからくり時計は?
2問目:
全国のそごうデパートに設置されたからくり時計の中で、初めて設置されたのは次のうちどこ?
3問目:
現在稼働しているからくり時計の中で、日本一規模の大きいからくり時計は?
4問目:
次のうち現在も動いているからくり時計はどれ?(2025年時点)
5問目:
大須観音にあるからくり時計に登場する大名の名前は?
6問目:
岡山県倉敷駅にあるからくり時計のテーマは次のうちどれ?
7問目:
箕面昆虫館のからくり時計は一度時計が変更されているが、現在の時計のメーカーはどれ?
8問目:
近年大規模リニューアルされたからくり時計として当てはまらないものは?
9問目:
次のうち名古屋市ではないからくり時計はどれ?
10問目:
次のうち、撤去された時代が一番古いものはどれ?
11問目:
岡谷市役所のからくり時計の作曲者は次のうち誰?
12問目:
カクユウカンプラザ「森の音楽隊」が設置された年代は次のうちどれ?
13問目:
東京都中央区、人形町にある火消しのからくり時計の制作会社は次のうちどれ?
14問目:
イオン藤崎店のからくり時計「ハミングバード」に登場するキャラクターの名前として当てはまらないものは次のうちどれ?
15問目:
日本テレビ「日テレ大時計」のデザインをした人は誰?
16問目:
次のうち噴水機能が付いていないからくり時計はどれ?
17問目:
鳥取県日南町の生山駅前に設置されているからくり時計のテーマとして当てはまるものはどれ?
18問目:
次の中で人形の数が一番多いものはどれ?
19問目:
夢童由里子さんが愛・地球博に出展した作品、日本の塔の名称は次のうちどれ?
20問目:
汎用型からくり時計「リングリングベル」で妖精たちが演奏している楽器は次のうちどれ?
21問目:
はまなす団が発行している「設備からくり時計100選」に記載されていない作品は次のうちどれ?
22問目:
石川県金沢市の商業施設に現在も設置されているからくり時計の名称は次のうちどれ?
23問目:
移設歴のあるからくり時計は次のうちどれ?
24問目:
次のうち動いていなかった年数が一番長いからくり時計は?(2025年現在)
25問目:
茨城県鹿嶋市の公園に設置されていたからくり時計のテーマは次のうちどれ?
おすすめのクイズ
このクイズを受けた方におすすめのクイズです。ぜひ挑戦してみてください。
残り25問